【パンチングボード】を用いた釣り具整理。そこはあなただけのフィッシングベース!!

スポンサーリンク

一言で言えば、「超楽しい♪」

釣り具の整理なのに、気が付けば夢中になってレイアウトを考えてしまう自分がいました。

今回はそんな【パンチングボード】(有孔ボード)を用いて、自分だけのFishing Baseの作り方をシェアします。

用意するもの

今回のレイアウトを作るのに際し、用意したものは以下のモノになります。

必要なもの

・パンチングボード (90cm×90cm×4mm)×2枚 *穴と穴の間隔は2.5cm←これ重要

・パンチングボード用石膏ボード止め具セット×3袋

・ペグボードフック

・その他、工具(プラスドライバー)

・あなたの創作意欲(やってるうちに自ずと湧いてきます)

①ボードを用意

宇宙人ではなく、ヤグラちゃんです。

家の近くのホームセンターにて購入しました。(1枚、¥1848+税)

私は今回は塗装をせずに使うことにしました。ステッカーを貼る等してデコレーションするのもありですね。

②止め具を準備

ボードを配置する部分にマークを付けて、そこに止め具をセットしていきます。

こちらのアイテムを使用しました↓

”こんなモノなくても、壁に直接ボードを打ち付ければいいのでは?”と思うかもしれませんが、のちにペグボードフックを取り付けていくのに、若干の隙間が必要になります。

この止め具を使用すると、その”若干の隙間”が上手く確保されますよ。

今回は上下、等間隔に3つずつ配置しました。これで十分ボードは固定されますが、心配な方は中段にも配置してよいかもしれません。

そしてボードを重ね、ビスで固定すれば完成です。

ここまではちょっとめんどくさいですが、ここからは楽しい時間の始まりですよ。笑

③ペグボードフック考

配置する釣り具の数にもよりますが、パッケージの形状もさまざまなので、なるべく色んな形のフックが大量に欲しいと思い、今回はこちらを購入↓

フック形状のバリエーションが豊富なので、色々と悩むならばこちらを購入することをおススメします。50ケ入って¥1600ってのも魅力的な価格です。

これを等間隔に配置していくのが楽しいんですよ~( *´艸`)

で、さらに思い付きで購入したのがこれ↓

100均一のボルト&ナットセットです。

”もしかしたらこのボルトの細さなら穴を通るのでは??”と試しに購入し、やってみると…

「おぉ!!(゚Д゚)ノ」

ペグボードフックにはない無骨な感じがイイ!!こちらはキャップ・ハット専用のフックとして採用しました。

(ただしこのボルト&ナットセットは太めのネジもあり、穴が通らないものもありました。汗)

④小物は100均一で

ペイントマーカーやワーム補修剤なども飾っておきたかったので、100均で合いそうなカゴを用意。

フックとの組み合わせで、仕様は無限大といったところです。

ボードの色合い等との兼ね合いもあると思うので、直接店舗にいって試行錯誤することをおススメします。

くれぐれも買い過ぎないように!!笑

⑤完成!!

およそ4時間程度で完成しました。楽しすぎて時間はあっという間でした!

これまで、このような整理方法をしている人を見ては、「自宅釣具屋さんごっこしたいのかな?」と思ってましたが…。

大変申し訳ございませんでした…。

これはもっと早くやるべきでした。

単純に釣り人としてのテンションがあがりますし、一目瞭然で釣り具の在庫を把握することができます。

釣り具の在庫の把握は、不要な釣り具を購入する可能性をなくしてくれますね。

まぁ個人的には実用的な部分よりも、部屋が一気に別世界になる感じが最高でした。

ここが新たなカワズスタイルの基地(ベース)です。

まとめ

バス釣りにハマっていくと、様々なアイテムがどんどん増えていきます。

タックルボックスの整理はもちろん、自宅の釣り具の整理もしなくてはならなくなるんですよね。

そんな整理を少しでも楽しく、カッコよくできれば…苦ではなくなります。

今回の【パンチングボード】を用いた釣り具整理は、まさに”楽しく、カッコよく”行えます。

今週末いかがですか?

それでは!

Thank you for reading!!




≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。