¥20000以下の【ジャイアントベイト用ロッド】をまとめてみた!
スポンサーリンク 来月初めにボートシーバスに挑戦します! いよいよ頂いたダヴィンチ240が活躍できる場面がやってきます。 でも、4ozクラスのウェイトを背負えるロッドは残念ながら手元にはございません…。 悩めるロッド選び…
スポンサーリンク 来月初めにボートシーバスに挑戦します! いよいよ頂いたダヴィンチ240が活躍できる場面がやってきます。 でも、4ozクラスのウェイトを背負えるロッドは残念ながら手元にはございません…。 悩めるロッド選び…
【D-ZONE】 私が早春に必ずと言っていいほど使うスピナーベイトです。 もちろんカラーは”プリスポーンダイナマイト”。 なぜか?「釣れるから」です(語彙力) そんな【D-ZONE】ですが、今…
紙媒体のMAPは古いのでしょうか? 私としてはそんなことない、というのが答えです。 不必要な情報 バス釣りをする上で、バスを追い詰めるために、色んな情報を誰もが集めると思います。 ですが、「このルアーで釣れてるらしいよ」…
主にスモールフロッグ用ですが、18アルデバランMGL(31HG)がしっくりきています。 が、それだけの為に使うのがもったいないのがこのリール…。 浅溝シャロースプール 18アルデバランから採用されている浅溝のマグナムライ…
ジャッカルの【RVドリフトフライ】のインプレです。 ワームなのにリップがついているというちょっと不思議なアイテム。 その効果はいかほどか? スペック 今回はフラッシングベイトを購入しました!(というかこれしか売ってなかっ…
人気羽根モノルアーであるダッジ(レイドジャパン)。 そのダッジのフックは前後ともマラブーフックが標準装備されています。 そして、専用の交換フックが別売りされていて、それが【ダッジマラブーフック】です。 ダッジ専用? 商品…
【レゼルブビッグ】のインプレです。 ”レゼルブシリーズ”の最大サイズであるこのルアー。 ここ数年のデカハネブームに乗っただけなんじゃないの?とも思った私ですが、想像以上に魅力的なデカハネでした。 継承しなかったハネの素材…
”究極のフィネス”ってやつに挑戦してみました。 用意したもの 合計金額は¥4685でした。 ちなみにタックルはEXPRIDE 262UL-Sに12アルテグラの2000番をチョイスしました。 極細PE 0.4以下のPEライ…
バスティンツイスター【ビティーウォーカー】(ティムコ)のインプレです。 バスティンツイスターシリーズ、3番目のバズベイトになります。 特徴 コンパクトバズベイトでありながら(90mm,1/4oz)、強い音を出せる(クラッ…
フック番手の表記が同じだとしても、メーカーによってサイズがわずかに異なります。 例えばソアリンシャッド縦割りに使用するフックは、フォグショットTC#8(リューギ)です。 この縦割りのセッティングはものすごくシビア(だと思…