最近の…と言っても、ここ3か月はこれしか使ってないくらいの勢いですが。
”3月釣れるルアー”とか”春に効くルアー”みたいなことは、自身の釣果が伴っていないので書けませんが、”厳冬~初春に私が使っていたルアー”ということでご紹介です。
概ね2つ
メインは①ジャークベイト&バイブレーション、②スピナーベイトのボックス。
それとジグ用のトレーラーを3種類ほど持っていく程度です。
ジャークベイトとか
ジャークベイトやバイブレーションをメインに、他ジャンルもわずかに入ってごちゃ混ぜのボックスがこちら↓
![](https://i0.wp.com/kawazzstyle.com/wp-content/uploads/2022/03/img_1846.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
見てもらって分かるように、あんまりリアル系カラーは持ってません。笑
![](https://i0.wp.com/kawazzstyle.com/wp-content/uploads/2022/03/img_1847.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
主にブレードを塗ったりする用。
マッキーは以前は細いものを入れてたんですけど、細かく塗るのは得意でも一気に塗るのに時間がかかるので、太マッキーにしてます。春っぽくブレードを赤に塗ったり、シルバーボディのジャークベイトを黄色で塗ってゴールドにしたり。
![](https://i0.wp.com/kawazzstyle.com/wp-content/uploads/2022/02/img_1630.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/kawazzstyle.com/wp-content/uploads/2022/03/img_1848.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
メインは2m以浅です。(オーバー5映ってるけど。笑)
クランクベイトはまだ早いのかなと思いつつ、忍ばせております。
深いトコまで探ろうとすると迷走しちゃうので、浅めのレンジを通すクランクに絞ってます。
![](https://i0.wp.com/kawazzstyle.com/wp-content/uploads/2022/03/img_1849.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
ジャークベイトはリレンジ、ヴァルナ、エリー、ワンテンとメンツはあんまり変わってないんですが、エリート8ログが仲間入り。未だキャッチは果たせておらずですけども。泣
![](https://i0.wp.com/kawazzstyle.com/wp-content/uploads/2022/03/img_1850.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
TNシリーズだけじゃないのよ。
TN系ばかりキャストしてるわけではありませんぞ。フォールアクションが魅力的な子も入れつつ。
TN以外を投げてみると色んな発見があるし、TNがうまいトコを突いたルアーなんだなって改めて感じます。
![](https://i0.wp.com/kawazzstyle.com/wp-content/uploads/2022/03/img_1852.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
シェイキーは日々練習中です。重心移動の方が謎の浸水を起こし、途方に暮れております。泣
スピナーベイト
こちらはスピナベボックス。
![](https://i0.wp.com/kawazzstyle.com/wp-content/uploads/2022/03/img_1843.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
赤系が多めです。赤と言ってもオレンジなのか、深紅なのかって部分でまた意見が色々とありそうですね。ビーブル率が増してきています。
引き続きメイン
ひとまずこのタックルボックスできましたけど彼らが活躍するのはここからでしょう。
釣れないと色々と試したくなりますけど、もうちょっと絞った展開でいこうと思います。
そうすると釣れた時と、釣れなかった時の差が分かりますしね。
釣れなかった場合の貯金は十分あるので(笑)、そろそろ奮発したいところです。
そろそろ第1戦に向けてタックルを整理しないと。
エントリー受付中です。現在表記してあるアドレスを使えなくなっているので、参加を希望する方はコメント欄からお願いします。
それでは!
Thank you for reading!!
≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫
最新情報をお届けします
コメントを残す