先日のH-1 亀山ダム戦では久しぶりにミドルデッキを使用して試合にのぞみました。
今はメインで自作ツライチを使ってますが、そもそもなぜミドルデッキ→ツライチを使うようになったんだっけ?
5月も終わり
Welcome to KAWAZZSTYLE!!
管理人のRyoです。
もうすぐ6月になりますね~。月末とか月初めってルアー等の新作がドカッと出るじゃないですか。今月はGWがあったことも含めて、金欠気味なんですが6月は少しはおさえないと…と言いつつ、色々と買ってしまうんだろうな。汗
本当にバスフィッシングってお金使いますね♡笑
ミドルデッキ
ここ最近、ずーっとツライチだったから、ミドルデッキの高さに不満を覚えるんだろうなと思っていた私ですが、いざ使ってみると「あれ?やっぱりいいじゃん!」と。笑
正直この日は運び込む荷物を最小限にしようと思っていたので、【踏み台で作る簡易ミドルデッキ仕様】で臨むことも考えたんですがやらなくて良かったですね。笑
バスフィッシング駆け出し期に使っていたミドルデッキなので、久しぶりに愛着が湧いてきていました(´艸`*)
安心感
これはやはりツライチに比べると断然違います。
ツライチの場合、デッキの先は水面ですからね。笑
ミドルデッキの際もガンネル部分までは10cmにも満たない低い壁なんですが、有るか無いかで安心感は全然違いました。
ズボラな私の性格で、デッキ部分に物を置いても、落っこちる心配がほぼないですから。
キャストに苦戦
とはいいつつも、わずかな高さの差で、初めのうちは満足のいくキャストが出来ていなかったような。汗
高さの差を忘れて無心でキャストしてると、何度かルアーが水面をたたくことがありましたもん。
H-1って猛者が多いから、キャストミスが実は恥ずかしかったりして”(-“”-)”笑
その一方で、この日はチェイスしてくるバスが多くて、ボート上でもしゃがむこと多数…。
結果、それらのバスはキャッチできなかったんですけど、ツライチだとなおさらバスに気づかれてたのかなぁ~なんて。
どっちのデッキにもメリット・デメリットがあるんだなぁと、久しぶりにミドルデッキを使ってみて感じました。
多様なフィールドに適合する
正直なところミドルデッキは完全お蔵入りする予定でしたが、これは色々な場面で出番がありそうだな。
今年の夏は河口湖でもボートを出そうと思っているので、そこでは確実にミドルデッキが活躍するでしょうし。(引き波でツライチはあまりにも危険すぎます。汗)
デッキを使い分けて今後も多様なフィールドを楽しみたいと思います(´艸`*)
あ、多分ですがミドル→ツライチになったのは…カッコイイからだと思います。爆
それでは!
Thank you for reading!
≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫
最新情報をお届けします
コメントを残す