杞憂に終われ。【ショートロッド】とハイデッキは相性悪い?

スポンサーリンク

先日、久しぶりにバックシーターで相模湖に浮きました。

立ち位置が変わると見える世界も変わるのか、ちょっと心配事が浮上しました。

 

ショートロッド

 

本日もご覧いただきありがとうございます!!

Ryoです。

 

私がメインにしているタックルの大部分が6ft以下の【ショートロッド】で構成されている今日この頃。

ルアーのアクションをさせやすく、ボート上でもあらゆる角度からキャストフォームをとれるのが良さだというのは当ブログで何度も書いてきました。

 

 

それは【ショートロッド】の強みであると思っているのですが、先日少し不安になるようなシーンに出くわしました。

 

足場なし

 

 

その日は相模湖にあります勝瀬観光さんから出船したのですが、使ったボートは14ftクラス程のローボート。

私はバックシートだったので、特に高い足場もなく、いつもよりはかなり低い目線でキャストをしていました。

いつもはツライチやギリギリまで高くしたハイデッキの上で釣りをしているので、その差は15cmくらいでしょうか?

 

 

あれれ?

 

それでもたまにボートの座席に上ってキャストもしていました。

すると、ここで私の中に小さな疑念が。

 

「目線が低い方がキャストしやすくない?」

 

限定的な場面

 

これはあくまで、ショートロッドでかつオーバーハングの奥や隙間にルアーを送り込むという限定的な場面での話になってくるのですが。

 

 

足場が高くなくても6ft以下のロッドですと、よほどのことがない限り水面にロッドティップは触れなかったです。

低くなった視線で、短いロッドでルアーを送り込むことがいかにやりやすいと感じたことか。

 

それはハイデッキに上がってキャストしている時よりもやりやすいと感じるくらいでした。

より的確にルアーを送り込めているような気がしたのです。

 

 

杞憂だよね?

 

決してハイデッキ上でのキャストが、目も当てられないほどのクソキャストばかりだということではないですよ。笑

ただキャストのアキュラシー面でみると、目線を下げた方がキャストが決まった感じがしたのは間違いないです。

(ショートロッドだと、足場を高くするとルアーのリリースポイントが高くなってしまうことが原因なのでしょうか?)

 

ただそれはテクニックや経験値でカバーできることなのかもしれませんし、それ以上にメリットがある【ショートロッド】なので、”じゃあやめた”となりませんが。

私が感じたことが杞憂で終わればいいのですがね…

 

足場の高さ

 

 

ところで、エレキ持ち込みスタイルが私の釣りの主流になって、はじめに欲しいと思ったのが実はハイデッキでした。

これは勝手な思い込みですが、エレキスタイルにはハイデッキ必須でしょ?みたいな。汗

もちろん足場を高くすることで得られるメリットは多いのですが、そんなことを考えずに導入してましたから。

カッコいいしね!

 

ですが、今回足場を低くした経験をすると必ずしもハイデッキがすべてではないような気もしたのは事実です。

 

まとめ

 

絶賛ツライチver2を作製中の矢先に感じてしまった足場の低さのアドバンテージ。

それはショートロッドを使っているからこそ感じてしまうものなのかもしれませんが。

これはもう少し突き詰める必要がありそうな気がしますね…。

 

続報を待て!!

 

Thank you for reading KAWAZZ STYLE!!




≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。