【タフバグ65】&【タフバグビッグ80】インプレ。使うなら今!?なスローテンポッパー。
スポンサーリンク ノリーズの【タフバグ65】と【タフバグビッグ80】。 遅ればせながら最近使い始めております。 ハイプレッシャーに晒されているフィールドにおいてもバイトに持ち込ませることをコンセプトに生み出された”タフタ…
スポンサーリンク ノリーズの【タフバグ65】と【タフバグビッグ80】。 遅ればせながら最近使い始めております。 ハイプレッシャーに晒されているフィールドにおいてもバイトに持ち込ませることをコンセプトに生み出された”タフタ…
天国と地獄。それは先日の野尻湖釣行での出来事。 同じボートで、同じような釣りをしていても、釣果に圧倒的な差が出てしまったのです。 その原因は何だろうと考えた時、1つだけ浮かんだのがフックのサイズ。 #2と#4の差 おいお…
釣りにおいて偏光グラスは必要不可欠なアイテムです。 まず第一に目を守るという役割。万が一フックが目に入ろうもんなら、それをガードしてくれます。 そして水中を見るため。バスの有無はもちろん、地形などを直接見て把握することが…
【千代田野郎2022】第1戦ネタが続いておりましたが、今日でひと段落になります。 ラストはそれぞれの”タックル”。 参加者の数だけ用意したタックルがあるわけで、しかも縛りルールの中でのタックルとなると、”おおよそ使い方は…
22エクスプライドが発売され始めているのに、前モデルを買っちゃったシリーズ。 前回はエクスプライド165MH-LMでした。 そして、この流れ。1本では済みませんでして…。本当にタイミングってやつは怖いね(´_ゝ`) とい…
22エクスプライドが発売され始めているところですが…。 この度、手持ちに新たに加えたのは17エクスプライドです。(といっても2020年の追加モデルですが。) 最近の私の「人生一度キリだから使いたくなったらとりあえず使っと…
バイブレーションは他のルアージャンルに比べてサウンドバリエーションが多いジャンルだと思います。 シャラシャラ、ジャラジャラ、コトコト、ゴトゴト、…(サイレント)と文字で表現してみても、実際はメーカーごとに微妙に違いがある…
最近の…と言っても、ここ3か月はこれしか使ってないくらいの勢いですが。 ”3月釣れるルアー”とか”春に効くルアー”みたいなことは、自身の釣果が伴っていないので書けませんが、”厳冬~初春に私が使っていたルアー”ということで…
ワクワク!!春のスピナーベイトシーズンが近づいてまいりました。 別に春だけに限ったことではないんですが、個人的には比較的良い思いがしやすい時期ということで、必然的にキャストする回数が多くなってしまいます。 現在水温が4℃…
シマノの新製品、個人的に気になるシリーズ。今回はロッドにフォーカス。 まずエクスプライドシリーズがモデルチェンジした点は大前提として、そもそも気になっております。 その辺りを踏まえた上での気になる番手をいくつか…。 +ソ…