【エスケープツイン】は細マッチョ。
スポンサーリンク ノリーズの看板ワーム、【エスケープツイン】。 普段あまり使うことはないのですが、ここぞという日の、ここぞというエリアではキャストするようになりました。 これまでも“何故かデカいのが釣れる“感じがしていた…
スポンサーリンク ノリーズの看板ワーム、【エスケープツイン】。 普段あまり使うことはないのですが、ここぞという日の、ここぞというエリアではキャストするようになりました。 これまでも“何故かデカいのが釣れる“感じがしていた…
レイドジャパンから新作ワーム、【エグチャンク3インチ】が発売されました。 実釣インプレ…と言いたいところなのですが、ただ買っただけです。笑 しかし実はリリースを待っておりました。それは3インチよりも先に登場しているエグチ…
先週からしばらく芦ノ湖へ足を運んでおります。 ”ハードプラグしか使わねぇ!”と意気込みたいところなのですが、適材適所でルアーを使い分けていくとやはり軟らかいモノも使いたくなります。 芦ノ湖はご存知の通り、プラスチックワー…
昨日はTLが大盛り上がりでしたね。 6月3日~5日まで山口県 弥栄ダムで開催されたTOP50第2戦東レソラロームCUPにて、最終日に大捲りを決めて、黒田健史プロが優勝されたのです! 黒田プロ、おめでとうございます! 参戦…
ノリーズの【タフバグ65】と【タフバグビッグ80】。 遅ればせながら最近使い始めております。 ハイプレッシャーに晒されているフィールドにおいてもバイトに持ち込ませることをコンセプトに生み出された”タフタイムポッパー”。 …
天国と地獄。それは先日の野尻湖釣行での出来事。 同じボートで、同じような釣りをしていても、釣果に圧倒的な差が出てしまったのです。 その原因は何だろうと考えた時、1つだけ浮かんだのがフックのサイズ。 #2と#4の差 おいお…
釣りにおいて偏光グラスは必要不可欠なアイテムです。 まず第一に目を守るという役割。万が一フックが目に入ろうもんなら、それをガードしてくれます。 そして水中を見るため。バスの有無はもちろん、地形などを直接見て把握することが…
【千代田野郎2022】第1戦ネタが続いておりましたが、今日でひと段落になります。 ラストはそれぞれの”タックル”。 参加者の数だけ用意したタックルがあるわけで、しかも縛りルールの中でのタックルとなると、”おおよそ使い方は…
22エクスプライドが発売され始めているのに、前モデルを買っちゃったシリーズ。 前回はエクスプライド165MH-LMでした。 そして、この流れ。1本では済みませんでして…。本当にタイミングってやつは怖いね(´_ゝ`) とい…
22エクスプライドが発売され始めているところですが…。 この度、手持ちに新たに加えたのは17エクスプライドです。(といっても2020年の追加モデルですが。) 最近の私の「人生一度キリだから使いたくなったらとりあえず使っと…