コストパフォーマンスに優れるロッド、”ZODIAS”。
手頃な価格帯でありながらも、一般受けしそうな番手からマニアックな番手まで幅広くラインナップされています。
その中でも6フィート以下の番手であるショートロッド。
「もしZODIAS中のショートロッドで一本買うとしたら?」
「試しにショートロッドを買うけれど、1本目はどれがいいか?」
そんな時、私だったらどの番手をおススメするだろうか…という話です。
タックル制限
Welcome to KAWAZZSTYLE!!
管理人のRyoです。
週末に迫った”VS千代田湖”に向けて、ちょこちょこと千代田湖に浮いている私です。
この”VS千代田湖”、少々変わったルールがありまして、それがタックル本数の制限。具体的にはボート内に持ち込めるタックルは2本までという制限ルールなのです。
これが毎試合の展開をどう左右するかが、企画者としては楽しみでしかありません。笑
(むしろ非難されるかも…?)
そんなことを考えながら、ここ数回は千代田湖に浮いているのですが、もちろん試合ではないのでタックルを制限はしていません。
ですが、気が付くと同じロッドを繰り返し使っていることに気が付きまして…。
ZODIAS 1510M-2
それがZODIAS 1510M-2でした。
特に春先に使うようなルアーにはすごく汎用性が高いことに使用しながら気づいたのです。
バーサタイル
何でも使えるロッド、いわゆる”バーサタイルロッド”というのもZODIASのラインナップにありまして、私は勝手に1610Mだと思っています。
その1610Mよりも1フィート短くなったのが1510Mになると思いますが、ただ短くなっただけではないと私は思っています。
同じ硬さでありながら、その短さがもたらすメリットはズバリ…操作性になるでしょう。
ルアーを操作しやすい(アクションをつけやすい)バーサタイルロッド(ボート上での話ですが)、それが1510M-2なのです。
手が長くなった感覚
以前別の記事にも書いたかもしれませんが、私の個人的な感覚でいきますと、ショートロッドは自分の手が伸びた感覚です。笑
なのでルアーによっては、シングルハンドでビュンビュンキャストするのも容易です。
またMAXウェイトが1オンス(28g)までカバーできるので、小さめのビッグベイトなども余裕で背負ってくれます。
その短さゆえに狙ったポイントにキャストしやすいので、ビッグベイトなどもピンポイントで撃ち込みやすくなります。
ちなみに使っているリールはスコーピオンXT1001(夢屋スプール)です。
何かと使いやすいリールで重宝しています。
ルアーアクション
クランクベイトのように巻くだけのルアーはもちろん、ジャークベイトなどアクションをつけるルアーでもその短さは効果を発揮します。特にジャークベイトにはかなり扱いやすい短さと硬さかと。
ロッドを水面につけることなくアクションをし続けられるのは、結構ストレスフリーですよ。
推しの1本
このブログでも一定のPV数を稼いでくれているのがショートロッドに関する記事です。
もしかしたら購入を考えている人も少なからずいるのかもしれません。
「もし1本買うとしたら」という質問があるとするのであれば、1510M-2をまず推しますかね。
購入を考えている人の参考になれば幸いです(*^-^*)
それでは!!
Thank you for reading!
≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫
最新情報をお届けします
コメントを残す