【ZODIAS】ライトアクション・ショート。158L‐2のインプレです。
スポンサーリンク 今年発売予定のZODIASのNEWラインナップ。 ショートロッドスタイル化している私のタックルに新たなメンバーが加入です。 その名も【ZODIAS 158L-2】であります。 …
スポンサーリンク 今年発売予定のZODIASのNEWラインナップ。 ショートロッドスタイル化している私のタックルに新たなメンバーが加入です。 その名も【ZODIAS 158L-2】であります。 …
期待の新人、【ZODIAS 260ML-G】を手に入れました。 今年、一部で旋風を巻き起こしそうな予感のする”グラススピニングロッド”。 低価格でありながら、その性能はどれだけ発揮されているのか? 早速インプレをしていき…
ZODIASでカワズスタイル!!が構築する”ショートロッドスタイル”。 ついに手元に3本のパフォーマーが揃いました。 ロングロッド化が進む業界において、ショートロッドの需要はそんなにないのか? もはや希少と…
SHIMANOが誇る高品質・低価格帯ロッドシリーズ、【ZODIAS】。 このシリーズで最長となる”176MH-G”をついに手にしました。 自分のタックルがショートロッド化していく中で手に取ったこの”大剣”。…
フットコンエレキ”X3-55lb-36”を駆使して日々の釣行を楽しんでいる私ですが、あらたにハンドコンエレキを導入しました。 補助推進として?のんびり釣行に? フットコンばかり使ってきた人間のハンドコンを使って感じたこと…
低価格帯ロッドの1強として君臨するZODIAS。 そんなZODIAS1人勝ち状態の現状を打破すべく、2018にDAIWAがライバルを送り込む様です。 低価格帯ロッドの勢力図は変わるか!? 現情報から推察してみたいと思いま…
約1ヵ月前に、バイトバスリキッド漬けにしてみた【FGダディ】。 果たして、私が求めている柔らかさになったのか・・・? 第3弾 本日もご覧いただきありがとうございます…
迫る年末! 多少駆け足気味で、今年のブログ大掃除をしていきます。 今日は第2弾です。 第2弾 本日もご覧いただきありがとうございます!! Ryoです。 本日はアレ、その後どうなっ…
今年の6月に私の新たなタックルとして参入した【17 スコーピオン DC】。 これまで使用してきまして感じたことを、ありのままに書いていきたいと思います。 2017、新時代 本日も…
THタックル【シャンデリー2017】を購入してみました。 「つまりはアラバマリグみたいなスピナベでしょ?」 これが私の初めの印象。 しかし似ているところもあれば、全く別な部分もあったと感じたので、使用感を書いてみます。 …