【自作ライブウェル】 循環式への挑戦。

スポンサーリンク

みなさん、こんばんは!!

Ryoです。

 

先日行われた【千代田野郎】の開幕戦。

昨年の晩秋に行ったクランクオンリーの大会”CRAZY CRANKER”では、1匹のバスの長さを写真にとって競い合うのに対し、

今回の千代田野郎ではレギュレーションに”ライブウェル”の使用をすることにしました。

目的はやはり、ウェイインショーをやるため。笑

 

帰着して各々バスを見せ合う…興奮しないわけがない。笑

 

 

で、この”ライブウェル導入”に対しては、みなさんの反応も上々で、この大会にあわせてライブウェルを自作してくれました。

そして、何を隠そうこの僕も、循環式のライブウェルを実践で投入するのは初めてだったのです。

 

 

それまでは…

 

昨年参加していたキャスティング主催の西東京シリーズという大会。

もちろんライブウェルを使うのですが、僕はクーラーボックス+エアレーション(電動ブク)の簡易的なものでした。

で、初めてウェイインできたのが11月の第3戦。

 

 

この貴重な1匹のおかげで、第3位に滑り込むことができたわけなんです。

ただ、いま思い出しても笑えるのが、この1匹を釣り上げてライブウェルにいれるまでの一連の流れ。

バスをボートにあげてから、フックを外し、左手で持って、右手は桶でアウターの袖口が濡れるのも気にせずに、ひたすら水を入れる。

なかなか大きいクーラーボックスなので、30回ぐらいすくったかな?

で、バスを入れると今度はバスが暴れる、暴れる。笑

これがエア抜き必要な状況なのか?と思い、初めてエア抜きをしてみると、さっきまでのが嘘だったように静かになってくれました。

1匹を意地でもウェイインするために狭いボート内でバタバタする様は、他の人から見たらさぞかし滑稽だっただろうな。笑

”循環式にすればいいのに・・・。”という声が聞こえてきそうでした。(というか言われた。笑)

 

そして循環式へ・・・。

 

で、2017現在。循環式へ挑戦してみました。

 

 

ベースは アステージ株式会社の【クーラーコロラド#55 大型タイプ】を使っています。

お気に入りはなんといっても、この秘密の小窓。

 

 

 

大蓋をわざわざ開けずにバスの様子を伺い知ることができます。

 

(先日の54cm。時々暴れて、クーラーボックスが何度も揺れた。汗)

 

 

その他の装備は、

 

こんな感じ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

(もともと付いていた水抜き栓は劣化して?水漏れがしていたのでボンドで固めてしまいました)

 

そしてビルジポンプ

 

買った物がまさかのハイパワー。笑

 

 

 

(まさかのパワーのため、TOMOさんのアドバイスでスポンジを詰めて、吸う水の量を調整)

 

 

 

一応、使うことはできました。

 

無事にバスをウェイインできたので使うことはできたわけですが、あの戦いの裏では、実は様々なライブウェルとの戦いがございまして。

ということで、次回は”【自作ライブウェル】一番の敵はライブウェルだった!?”を取り上げたいと思います。




≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。