【千代田野郎2022】終了後の恒例となっております、フットステップシリーズ。
今回は私のプラ~本番の様子を書いてみたいと思います。
お時間ある方はお付き合いください。当日の様子は↓より。
まず前日はプラをしないでみた
実は主催者でありながら、前日のプラを今回はあえてしないでみました。
これまでは運営の準備という面もあったのでそのままプラをしてみてましたが、まぁそれで上手くいったことがあんまりない。汗
ということで前日は仕事を入れて釣りに行けない状況を強制的に作り出してみました。
(運営準備に関しては慣れてきた部分もあるので…)
木曜日のちょこっとプラ
ここのところ芦ノ湖などに行っており、千代田湖に来たのは5月末ぶりでした。
釣果に関してはシブい…というよりも、釣り方にかなり工夫が必要なんだろうということは感じていました。
現に釣っている人はキッカーサイズを連発。かたやキーパーカツカツを釣るのも一苦労という場面も。
今大会は”ラバージグ縛り”だったので、キーパーサイズを狙いに行くのとキッカーサイズを狙いに行くのは同じくらいの難しさだろうと判断し、スモラバを使うのは止めました。(性格上、なんとかキーパーを…と結局、スモラバを使う時間の割合が増えそうだったので。なお決してスモラバがキッカーを獲れないと言ってるわけではありませんよ。汗)
で、久しぶりに千代田湖をグルっと見て回ってみると…。
とにかくシャロー/サーフェスにフライがとんでもなく多い。
そのフライが捕食対象になっているのか…と思われると、そんな状況に巡り合うことはなく。
シャローにデカい個体は数える程度しかおらず、居たとしても天才くんたちばかり。
事実、フライの多くには水カビが発生していて、表層やシャローの水質がよくないことをはっきりと示してくれていました。
これで当初の予定通り、ロープなどに絡むミドルレンジのバスに焦点を絞るしかなさそうだな~と帰着しようとすると、白山ワンドの葦の沖を45~50クラスのバスのスクールが回遊しているのを目撃。
”こういうとこを泳いでるのか~(俺には絶対喰わせられないだろうけど←)”と最後にそのバスたちの姿を見て、この日を終えました。
朝イチだけチェックしてみよう
そして大会当日。
前日の準備を怠ったしわ寄せは早速やってきて、マウントのドアノブを落としてしまいます。汗
これはかなりテンション下がりましたが、実はこれで2回目。即席の対処法として、ロープで完全固定することでこの日は一応釣りをすることができました。(帰宅後、即発注しました。)
それで、まず湖上に出て”ひとまず白山ワンドに行こう”となりました。
ちょこプラで見た回遊系がシャローにエサを求めて入っていたり、あるいはロープに絡んでいる場合があると考えたためです。朝マズメだしね。
釣りテンポを速めるために、ルアーはヘッドスライド11g+フルスイング5インチのいわゆるスイムジグを選択しました。
まずシャローを人流しした後、沖のロープに狙いを変えます。
ここで狙ったのはロープのへこみで、水面に貼られているロープばかりの湖上で、やや下がり気味になっている箇所がいくつかあります(エレキをあげなくてもギリ渡れるくらいのへこみ。)
そこにバスが付くことがあったので、そのへこみを狙ってジグを巻いてくると1発でした。
正直なところ、もっとデカいと思ってました。笑
ただこのサイズを釣ることすら今は難しいと知っていたので、シンプルに震えるくらい嬉しかったですね。
その後は無
”このまま今日は巻いていけるか~?”なんてことは思いませんでした。笑
あくまでこの1匹はラッキーフィッシュくらいに思うように。
ただ1匹の安堵感は次の釣りへの集中力を増してくれました。
しかしその後はミドル系のバスを狙っていくもなんら反応はなく…。
400gのバスを辛くも持ち込んでの帰着となりました。
第3位でした
400g/1本と人によっては笑われてしまうかもしれませんが、自分にとっては価値のある1匹でした。
入賞は千代田湖のタフさに助けられた部分がほとんどですが、きちっとジグで結果を出せたことにちょっとだけ満足しています。
まとめ
ということで、私のフットステップでした。
今回前日プラをしなかったことがやや発想を柔軟にしてくれたような気がしますが、かたややはり必要だったなぁ~という場面も。
次回の9月は3連休絡みの1戦ということで十分な時間はありますが…どうしようかな。笑
それでは!
Thank you for reading!!
≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫
最新情報をお届けします
コメントを残す