【豊房ダム】で開催の”シェイキー道場”に参加してきました!
スポンサーリンク 先週のことですが、子どもたちと凧上げに行きました。 大人になっても凧上げって結構面白いと思うんですけど、それは私だけでしょうか? 今回は大人からは上手に凧を上げる方法はあえて伝えず、子どもたち同士で気づ…
スポンサーリンク 先週のことですが、子どもたちと凧上げに行きました。 大人になっても凧上げって結構面白いと思うんですけど、それは私だけでしょうか? 今回は大人からは上手に凧を上げる方法はあえて伝えず、子どもたち同士で気づ…
千代田野郎2022、レギュラーシーズンの開催にさきがけてプレシーズンマッチを開催のお知らせです。 1年の良いスタートダッシュを切るも良し、ただ寒さに震えにくるのも良し。笑 タイムスケジュール 2022年2月20日(日曜日…
めげずにバイブレーションばっかりキャストしている日々でございます。 メインはTNシリーズなんですが、それ以外のバイブレーションも試してみたり…。 そんな今回は、【シムコ―75 HW】のインプレを書いてみたいと思います。 …
冬の千代田湖。先週行った際は徐々にフィールドが凍ってきており、自分がやりたいエリアも少なくなってきたので、最近は手漕ぎスタイルでやってたりしてました。 時間を変えて、ルアーを通すコースを変えてを繰り返しながら、ひたすらル…
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。 今日は七草がゆを食べる日でした。 私が働く園では、毎年しっかり給食に出ます。「朝、お家で食べてきた人?」と聞くと全体の1割程度の子どもが手を挙げる程度で、…
お正月休みが終わり、本日からお仕事でした。 3が日は例年のように、まずはgoslowcaravan甲府昭和店の皆様への挨拶と福袋をGETしに! 毎年購入していて思うんですが、本当に、いい意味で、値段と内容が釣り合ってない…
2022年、今年も【千代田野郎】を開催いたします。 6年目を迎える、千代田湖をメインフィールドにした年間トーナメントであるこの大会。 今年のテーマは”原点回帰”。 しかし、ただ原点回帰するのではなく、新たなチャレンジを取…
2021年も残りわずかとなりました。 本年もkawazzstyle!!を読んでいただきありがとうございました。 読者の方は、今年はどんな釣りで楽しめましたでしょうか? 私は毎年、その都度新しい発見や出会いがあるわけですが…
千代田湖でジャークベイトばっかりがさすがにモチベーションを保てなくなってきてるので、最近はちょっと飛び出してます。 というわけで本日は1ヶ月ぶりに津久井湖へ…。 ジャークベイト2本、ジグタックル2本で挑んできましたが、華…
季節の風物詩、今年買ってよかったシリーズ。 昨日はロッド&リールをピックアップして紹介させてもらいました。 今回はワーム&小物編になります。ロッドやリールよりもこっちの方がより細かいかな?なのでより一層買…