【春バス攻略思考法】。釣れるルアーより、バスの行動がキー。おススメの動画をご紹介します。
スポンサーリンク 3月に入りました。 気象条件、水温条件などの様々な要素が揃い始めて、いよいよバスたちにとっての最大のイベントである”スポーニング”が近づいてきています。(一部では始まってる個体もいる?) この時期は狙っ…
スポンサーリンク 3月に入りました。 気象条件、水温条件などの様々な要素が揃い始めて、いよいよバスたちにとっての最大のイベントである”スポーニング”が近づいてきています。(一部では始まってる個体もいる?) この時期は狙っ…
先日ガーミンライブスコープの振動子を利用した新機能【パースペクティブ】なるものが発表されましたよね。 (どうも「武田です!」より) ライブスコープの振動子を横向きに使用し、縦方向の指向角20度、横方向135度の範囲を上か…
1本の捨てラインが、次の捨てラインを呼び、それが繰り返されていくとどうなると思いますか? 見て見ぬふりができない 千代田湖には先の写真のような木が岸際にたくさんあります。 その多…
週末の雨と高めの気温にウズウズしている人が多いようです。 もれなく私もその1人ですが、こういう時に限って人間側の期待が強すぎてバスの方はそれほどでもないというのは、よくあるやつですよね。笑 さて、”雨”って…
先月末に”根がかりしたら呼んでくれ!”という宣言をしました。 不要なラインゴミのせいで尊い命が失われてしまったという事実を改めて重く受け止めて、釣り人としてフィールドに対してさらに出来ることはないかと考えた末の宣言でした…
小さなアクションが、少しずつ広まってくれればいいなという願いを込めながら… というわけで昨日の続きになります↓ (関心をもって読んでくださった方々、ありがとうございました!) ところであなたはどっち派? &…
先日、私がインスタグラムでフォローさせていただいている@bottom.spiritsさんの投稿にこのような画像がアップされていました。 以下、投稿文です↓ この投稿を私は入眠直前に見たのですが…
昨夜の答えがなかなか見つからない話の続きです。笑 といいつつも、私自身すぐに答えを出そうとは思っていないので、「あーカワズスタイル、書くことないんだなぁ。笑」程度でお付き合いしてもらえたらと思います。 ただ、実際同じよう…
それで結局、どのタックルがスモールフロッグをキャストしやすかったのか? ”やっぱりな”と思う現状と、あのリールへの待ちきれない思いをお届けします。 前回記事はこちらより↓ ロッドで投げるかリールで投げるか …
今記事は釣りに関する内容は全く含まれておりません。 ですので、興味や関心のない方は閉じるボタンを押していただいて構いません。 ただ、1人の人間として読んでいただける方がいましたら、このまま読んでいただけると…