今の千代田湖のパターンはこれだろ!?
スポンサーリンク ”今年はとにかくタフだ・・・” 千代田湖に通っている者であれば、今年の異常なほどの釣れなさを感じていたのではないでしょうか。 そんな中、先日開催された【千代田野郎 第3戦】。 厳しい大会に…
スポンサーリンク ”今年はとにかくタフだ・・・” 千代田湖に通っている者であれば、今年の異常なほどの釣れなさを感じていたのではないでしょうか。 そんな中、先日開催された【千代田野郎 第3戦】。 厳しい大会に…
先日の芦ノ湖釣行。 3月に船舶免許(湖川限定)をとった以来、初めてエンジン船を利用しました。 普段エレキオンリーで釣りをしている自分からしたら、その機動力たるやすさまじく、初場所の芦ノ湖全域をあっという間に回ることができ…
昨日の千代田湖釣行で、思いがけず出会ったのが、 泳ぐ(溺れた?)モグラでした。 このモグラは必死に水かき(土かきか?)を使って泳いでいたのですが、その姿はまさに私が持っている、”あのルアー”の動きでした。 …
フロッグ=カバー。 ほとんどの方がこんなイメージを持っていると思います。 フック形状のメリット 2つのフックが上向きに、ボディに沿って付いている。 ハードルアーのように、フックがむき出しでない…
ただなんとなく魅力的だった、という理由で集めていたフロッグ。 気が付けば専用タックルとか揃えてました。笑 ここ最近、”フロッグ”というワードになんとなく敏感な私ですが、これからもフロッグは”中空ボディ”にこだわります。 …
フロッグ専用のロッドって、カバーから引きずり出したり、しっかりフッキングさせたりしないといけないので、強くて長いロッドでないといけないのかな?と思っています。 でも長めのロッドだと、キャストするにもカバーの…
最近、キャストすることが多かったレゼルブ。 バスをかけてくれることが多いのですが、今のところバラシのほうが多い。 先日精進湖でもバスをかけて貴重な朝イチの1匹を逃してしまいました。 このバラシで感じたことは、「アシストフ…
ここのところホームレイクである千代田湖を離れ、精進湖や西湖で釣りをしています。 1つのフィールドに精通するのが良いのか、いろんなフィールドをそつなくこなすのか。 どちらがいいのかは分かりませんが、昨日の釣行では”いろんな…
「あそこのポイントは釣れるらしいよ」 「このブレードが効くらしいよ」 らしいって・・・、それって結局、誰かの受け売りでしょ? 自分の釣りレベルをあげるにはインプットばっかりしてても、何も変わらないだろうとい…
みなさん、こんばんは!! Ryoです。 先日の記事でAbemaTVの釣りバトル企画、「BIG FISH BATTLE」について書かせてもらいました。 内容は先日行った西湖釣行の答え合わせ?になりそうなもので…