”ほぼ”ハードベイトオンリーの千代田湖年間トーナメント【千代田野郎】2018シーズン。
本日が第3戦でした。
台風直後のフィールドコンディションで果たしてドラマは起きたのか。
大会レポートになります。
目次
7月末の風物詩
本日もご覧いただきありがとうございます!!
Ryoです。
早いものでもう8月になりますね。
そのような中、千代田湖の夏の風物詩?である【千代田野郎2018】の第3戦が行われました。
参加人数、ウェイイン率

(画が全く千代田湖っぽくない。笑)
今回は台風の影響も一部受け、8人で開催されました。(いい意味でも、悪い意味でも。笑)
ウェイイン率は25%でした(2名)。
昨年の同時期と比べるとグッと下がりましたが、コンディションもだいぶ違うので致し方ないでしょうか。
全く安定しない天候
この日の天気は晴れたり、雨が降ったりと全く安定しない日でした。
準備時は大雨。スタート時は雨はあがりました。


すると、着ていたレインウェアをすぐにでも脱ぎたくなるくらい暑くなったり、

笑ってしまうほど土砂降りの雨に見舞われること数回。笑

この安定しない天気に翻弄された方も多かったようです。
順位
第1位 ウサミ 1700g(3本)

普段はワームが大好きなウサミくんが”ほぼ”ハードベイトオンリーの大会で見事1位を獲得。
朝方はバズベイトなどでキーパー2本を揃えたのち、ディープクランクでキロフィッシュクラスを3本バラすなど痛いミスも連発。
試合終了15分前に台風のために流れが強くなったインレットに入りなおし、イージーシェイカーの表層アクションでキッカーを仕留めるというアツい展開。
ほんと、この方良く釣ります。笑
おめでとうございました!
第2位 Ryo 200g(1本)

1位とウェイトの差が広すぎるって?笑
でもこの25cmを釣ってこれるかこれないかが勝負だったんです。
昨日の短いプラの間で得ていた反応の中で、ギリキーパーサイズを揃えられそうなパターンがウィードエリアでの小型トップ。
今回使用したのはチャビーペンシル55(ジャッカル)。

なんとかジャストサイズを持ち込んでのギリギリウェイインでした。
23cmの壁
参加者の皆様はバスに触れていたようなのですが、その多くが23cmというわずかに足りないサイズ。
たった2cmの差が明暗を分けたのでした。
今回の賞品も豪華よ
協賛品
まずは今回協賛してただいた方からご紹介させていただきます。
(一部伏せてご紹介させていただきます)

八王子のアベさん
八王子のサカモトさん
河口湖のウサミさん
ありがとうございました!
賞品

今流行中の?ロープ型LEDライト「ルミヌードル」やボトムアップの「カールロッドホルダー」。
あくまで”私が使いたいもの目線”で選んでおりますが、けっこう良いものでしょ?笑
ガチャガチャ大会

これは個人的に楽しい時間なのですが、参加者にはややウケという。笑
これからも出来る限りで頑張りまーす。
さーて次戦の予定は?
【千代田野郎2018】第4戦は、9/23になります。
今戦は地元アングラーの参加が少なくちょっと寂しかったので、次戦はぜひ参加していただきたいですね。
ちなみに、私が今回この権利を得ましたので…

なーににしようかなぁ??笑
以上、大会のレポートでした。
Thank you for reading KAWAZZ STYLE!!
≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫
最新情報をお届けします
コメントを残す