ルアーをアピールする方法とはなんぞや?
サウンド、フラッシング、水押しなどなど…。
いや、ルアーそのものを光らせちゃえばいいじゃんという発想、私は面白いと思います。
ひょんなことから
当ブログは基本的にバス釣りをしている方に多く読まれているのだと思っているのですが、先日担任させていただいてる子のお父さんから「ブログ見てますよ~」と言われまして( *´艸`)
先月は行事も多く、お話させていただくことも多く、釣り話をしている中で「光るルアーってあったの知ってます?」という話になり…。
そんな話をした翌日、倉庫に眠っていた【光るルアー】を引っ張り出してきてくださり、そのままいただくことになったわけです。
みなさんはこのルアーを知っているのでしょうか?

パナソニック BF-905SW
ネットで検索するもなかなか情報が得られませんでしたが、ボディ腹部に書いてありました。

パナソニックルアーですよ!これはレアなんじゃないか?笑
おもちゃのように思えますが、リップ形状・強度もしっかりしており、ちゃんとしたルアーです。
差してねじる
使い方は簡単。
ボディをねじって半分にし、専用の電池を差して、ボディを戻すだけ。


光るのはヘッド部分になります。

ちなみに、きつく締めるとボディがちょっとズレます。笑

光り方はこんな感じ
朝・夕は暗いし
わたしにとってはちょっとしたネタルアーですが。
陽も短くなったこの時期、朝・夕マズメにつかったらバスも見つけてくれるかな?
これで釣れたらこのルアーをくれた方にお礼を言いたいと思います。笑
それでは!
Thank you for reading!!
≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫
最新情報をお届けします
コメントを残す