久しぶりの【西湖】。この時期と言えば、I字形とお聞きしたのですが…

スポンサーリンク

前回はいつ来ただろうか?と、もはや忘れてしまっている(いや、思い出したくないだけ)。

【西湖】のこの時期と言えば、I字形の釣りが定番。

超絶苦手意識を持っている西湖ですが、この釣りならば”もしかしたらワンチャンあるかも”と期待を膨らませて乗り込みましたが…。

やっぱり、また、デコッタ…。

もう、さらに苦手意識を植え付けられてしまったわけですが、今年の西湖は例年とちょっと違う様子でして…。

というわけで、釣れてない釣行記ですがお時間ある方はお付き合いください。

圧倒的なワカサギの量

今年の西湖は例年とちょっと様子が違う。その理由と言われれているのが、”圧倒的なワカサギの量”です。

ボートを浮かべれば、弱ったワカサギが至る所にフラフラと…。

何匹浮いてるか分かりますかね?

そして浜を見れば、流れ着いたワカサギたちが…。

とにかく、今年はワカサギが多すぎてバスは常にお腹がいっぱいなようで、I字形ルアーへの反応が明らかに悪い。

ワカサギのサイズもまた大きくて、「ん?これ本当にワカサギ?」って思うくらい。笑

ヴァルナ(11㎝前後)くらいあります。

「こんな大きなワカサギ喰ってれば、そりゃあすぐにお腹いっぱいになるわな」と納得してしまいます。

ピークは朝マズメ

それでも朝ごはんは食べるでしょ?

というか、I字形で釣りたくて来たんだから、「さすがにキャストさせろー」ってことで、朝方はひとまずI字形ルアーをキャストしまくり。

だけど、ここで問題が発生。

本物のワカサギが多すぎて、ルアーになんぞ見向きもしてくれない!!泣

本物:ルアーが10:1の割合ならまだしも、現状50:1(←これ全然盛ってないです)の湖面。

ちょっとした違和感のあるものになんか反応してくれないんですよ。

トラファルガ―、プル、ジョーダン、レゼルブなどを投入しましたがどうすることもできず、朝マズメは終了しました…。

見えバスは多い

それにしても、西湖はバスのクオリティがハンパないですね。

見えるバスの全てが真っ黒で、筋肉質で、めちゃくちゃ賢い。

途中幾度となく、黒い絨毯のようなスクールにも遭遇しましたが、見とれてしまうくらい。

シャローにもバスは結構見えていて、「まぁ、そのうち釣れるでしょ」とそれらを横目に溶岩帯へ。

ここでもバスは見えましたが、やはりこの時期ならではの東電ポンプ小屋周辺の方が明らかにバスが多かったのでこのエリアはすぐに見切りました。

結局、今日は白根ボート前、東電ポンプ~津原がメインエリアでした。

ゴリパターン

さて、ワカサギに飽きたバスたちをどう騙そうか?と考えたのですが…。

まずはワカサギ以外のベイトパターンを試してみることに。

ということで、ボトムのゴリパターンをチェック。

ポークのDSでボトムをズル引いたり、跳ねさせたりしてみると…

チョチョチョン♪と(おそらく)ゴリがつついたような反応だけがありました。笑

これじゃなかったのか…。

ワカサギじゃない波動パターン

次に試したのが、ワカサギのような弱い波動に飽きたバスに対して、真逆に近い波動をあえて与えていくというもの。

つまりI字形の逆、ということでブリブリ波動のクランクベイト。

普段からワカサギに慣れているバスにとって、スパイス的なアクションにならないかな~とブレイクラインに絡めながら巻き倒しましたが…やはりだめでした。

夕マズメも不発

それでも風が吹いたらI字形をキャストするなど、やれることはやりましたが…。

さすがクリアレイク。反応のあるなしが目で見て分かるので、簡単に心を折ってきます。笑

期待した夕マズメも不発に終わり、そのまま終了しました…。

まとめ

久しぶりの西湖でしたが、今回も撃沈でした。

魅力的なフィールドなだけに、何かきっかけをつかむことが出来れば、さらに好きになれそうなんだけどなぁ…。

本当に心に余裕がある時に、また来たいと思います←

それでは!

Thank you for reading!!




≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。