【ジーニアススクリューネイル】を使ったシンカーローテーション。

スポンサーリンク

購入してから頻繁に使っている【ジーニアススクリューネイル】。

ねじ込んでワームに刺しこむタイプでありながら、これまでにはなかったスクリュー部の細さが特徴的で、今までは上手く刺せなかった細すぎるワームにも使えるとあって重宝しています。

今日は引き続き使ってみた上で、さらなる発見がありましたので書いてみたいと思います。

重心が先端に集中していると…

それはネコリグにはしんど~い強風が吹いているタイミングでした。

この時点では”ここぞ!”という場面でしか使わないと決めていた【ジーニアススクリューネイル】ですが、ふと思ったのが重心が先端に集中しているんだったら風が強い場面でも扱いやすくなるのではないか?ということ。

そこで使っていたシンカーを、【ジーニアススクリューネイル】に変えてネコリグをやってみたところ…

うん…フォールスピードはそこまで変化はないような気がする。笑

ただ、固定重心のように風の影響を受けずにしっかりとキャストをすることはできる。

この時のタックルは高比重PE+フロロリーダーということで、風の影響を受けやすいにも関わらず思ってたよりもしっかりとキャスト出来たのは発見でした。

そしてフォールスピードの差はあまり感じませんでしたが、着水→フォール中→着底という一連の動作は別シンカーよりもノー感じにさせないと感じました。

重心が先端に集中していると…②

そしてシンカーヘッドがボトムに接地する面積が多いので、ワームの操作感はしっかりと手元に伝わります。

フィールドが荒れていた方がこのシンカーのメリットは感じやすいのかもしれませんね。

ウェイトローテーションではなく

私はこれまでノー感じになってしまうとシンカーのウェイトを上げること、扱いやすくしていました。

しかし、この【ジーニアススクリューネイル】があると、ウェイトを変えずとも感度をあげるという手段が取れるようになりました。

これって地味にすごいような気がするんです。

ウェイトを変えてしまうことでワームの使用感やアクションが変化することを避けられるというわけです。

例えば一般的なシンカーの0.9gを、ジーニアススクリューネイルの0.9gにするだけでウェイトは変わらないのに、使用感は上げることが出来るということ。

これは【ジーニアススクリューネイル】の強みだと思いました。

まとめ

最近ネコリグを多用することも多かったので、同時に一気に使用頻度も上がった【ジーニアススクリューネイル】。

形状から興味を持っていたわけですが、使ってみるとさらにこのシンカーのメリットに気づけています。

これからさらにシーズンが進んでいく中で出番が多くなるような気もしますね。

それでは!

Thank you for reading!!




≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。