この夏、キミも祭り(バズり)の波に乗れ!!

スポンサーリンク

先日の千代田野郎の後の出来事。

今大会のパターンの復習がてら,モリタと居残り練習をしていました。

 

ですが、互いに集中力を欠いた釣りは、もはや暑さとの我慢比べ。

あと1本釣れたら帰ろうかな・・・。

なんて思っていたとき、ふいに風が吹き始める。

そして、自分の第六感がなにかを感じたように、私はある言葉をつぶやいた。

 

 
「モリタ、バズろうか。」

 

そして2人はそれぞれ、ボルケーノⅡとボルケーノグリッパー(共にノリーズ)を結んだ。

 

 

バズる。祭る。

バズ祭り開催。

モリタは4キャスト目くらいでいきなりキーパーをキャッチ。

その後、私は沖のブイ付近を通すとバイト!!

サイズは30後半。(抜き上げと同時にフックが外れ、そのままオートリリースのため写真なし)。

そんな様子を見ていた、同じく居残り組みのマサキさん、テッカさんもバズ祭りに参戦。

 

私もモリタも「チャンスはある」と内心思っていた矢先にマサキ(さん)が、

 

 

 

 

 

 

 

56cm/2.2kg

ルアーはボルケーノグリッパー。

 

やられたー!!と同時に、惜しみない賞賛を。

何をやっても反応しないバスが、バズベイトには反応する。

 

自分の第6感が冴えていたことを素直に嬉しく思った瞬間であり、

 

バズベイトの持つ、おそるべきパワーを体感したのです。

 

キテレツルアー

ワイヤーに付けられた独特の形状のペラとスカート。

ミノーなどのように、明らかにベイトフォルムであれば、魚を模しているのかな?と分かりやすいのですが、

これなにを模しているの?ってぐらい意味分からないルアーだと思います。笑

 

スピナーベイト

同じワイヤーベイトにスピナーベイトがありますよね。

まぁ、こちらも何を模しているのか分かりにくいんですが。

実は、まだバズベイトを手にした事がなかったころの私は

バズベイトもスピナーベイトも沈むルアーだと思ってました。笑

 

意外とあるあるなネタだと思うんですけど。

 

で、巻いてみたら、”あれ?勝手に浮くぞ?”と知り、バズベイトがトップウォーターであること知ったのです。

 

興奮度100%。頭から離れない。

 

忘れもしない。初バズベイトフィッシュ。

河口湖のウィードエリアを巻いている時でした。

その時使っていたのは、ゲーリーバズ。

 

朝の静けさと対照的に、水面を駆けるように鳴り響くペラ音。

ジョロジョロジョロ・・・バション!!

水面を走るバスが消えた瞬間、重くなるロッド。

それが、初バズフィッシュ。50cmでした。

水面からバズが消える、そのシーンは今も頭から離れません。

 

千代田湖でも活躍

去年の今ぐらいの時期かなぁ。

 

 

この時もゲーリーバズだったな。

ただ、シルエットを出すために、スカートをブラックに替えていましたが。

そいうえば、今度ゲーリーバズのブラックが発売されますね。

 

出しどころ

自分的には、”ベイトが追われている”とかで判断しません。

ずばり、ルアーもワームも効かない状況に出します。

 

・・・すいません。適当で。汗

 

でも、本当に、そんな感じなんですよね。

夏の日中にダレていたフィールドが夕マズメを迎えた時、バス側にスイッチを強引に入れてくれると思っています。

ルアーもワームも見切る状況で、バズの爆発力はハマればヤバイと思います。

 

2タイプ

バズベイトには2つタイプがあって、”ノーマルタイプ”と”クラッカータイプ”です。

私が使っているのは、ノーマルタイプ。

ペラ単体が回り、水をかき分けて音を出すというシンプルなもの。

 

これに対して、クラッカータイプは、ペラに金属板みたいなものがあたって、さらに高い音が鳴るタイプ。

 

先日、相模湖で同船したマナ君がO.S.Pのゼロツービートを使っていたのですが、はっきり言ってウルサイ。笑

 

使う人の好みにもよると思いますがね。

 

トレースコース

これはシンプルで、ストラクチャーの際を通すだけです。

例えば狙いのブイがあれば、その奥に投げて、巻いてくるだけ。

キモはストラクチャーから離しすぎないこと。

ストラクチャーの際を通りかける瞬間、バイト!!があるかもしれませんよ。

 

おススメバズベイト

まぁ、この3種類しか使ったことないんですが。笑

ボルケーノⅡ・・・は手に入りにくい。

 

ボルⅡよりも音を大きくして、バスを引っ張りたい場合のボルケーノグリッパー

 

バズのスタンダード、ゲーリーバズ

 

なお、どれを使うにも、ブラックをおススメします。シルエットをしっかり出すため。

 

 

トレーラーフック必須。トレーラーワームは?

早巻きするので、バスが喰い外すこともあります。

なので、私はトレーラーフックを必ずつけます。

 

トレーラーワームは、自分は、”飛距離を出したい+浮き上がりをよくしたい”時はつけます。

ヘッドが裂けたシャッドテールワームなどをつけています。節約。笑

 

タックル

自分はグラスロッドでノリ重視にしています。その後、巻き合わせ。

グラスでなくてもいいと思います。

自分はビックリ合わせ防止の意味もこめてグラスを使っています。

 

なにが言いたい?

ここまでつらつらと書いてきましたが、なにを言いたいのかといいますと、

 

そこのバズベイトに手を出せないでいるアナタ!!

今年はバズベイトにチャレンジしてみましょう。

何も難しく考えることはない!!

ただ投げて巻く、それだけだ!!!

 

思い出したときに取り出せるように、タックルボックスに入れておいて。

きっと、ひと夏の思い出を作れると思いますよ!!




≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。