【七色ダム】圧倒的な没入感。秘境フィールドへの挑戦。~1日目~
スポンサーリンク GW、意外と釣りにいけておりません。 BBQをするのに気持ちの良い気候でして、連日肉焼きおじさんorビール大好きおじさんです。 普段であればGWは鼻息を荒くして、色んなフィールドに行くのですが、今年はG…
スポンサーリンク GW、意外と釣りにいけておりません。 BBQをするのに気持ちの良い気候でして、連日肉焼きおじさんorビール大好きおじさんです。 普段であればGWは鼻息を荒くして、色んなフィールドに行くのですが、今年はG…
天国と地獄。それは先日の野尻湖釣行での出来事。 同じボートで、同じような釣りをしていても、釣果に圧倒的な差が出てしまったのです。 その原因は何だろうと考えた時、1つだけ浮かんだのがフックのサイズ。 #2と#4の差 おいお…
野尻湖2022年シーズンが開幕しました。 昨年は解禁から1か月後ぐらいに足を運びましたが、今年は解禁3日目の日に…。 ”解禁直後だし、それなりに釣れてくれれば…”という安易な期待を裏切るような展開が待っていようとは、この…
昨日のビギナーズカップから一夜明け。 主催者であるリョウくんからこんな写真が送られてきました↓ 写真は帰着後に参加者全員でゴミ拾いをしている時の一枚でした。 私自身、特に何も考えることなく、それこそ普通にゴミ拾いしてたん…
4月17日。千代田湖で開催された”千代田湖ビギナーズカップ”。 千代田野郎で活躍してくれているリョウくんが主催の年間トーナメントの第1戦でした。 私は今回撮影艇として潜入してまいりましたよ…。 会場は丸山荘 千代田湖では…
釣りにおいて偏光グラスは必要不可欠なアイテムです。 まず第一に目を守るという役割。万が一フックが目に入ろうもんなら、それをガードしてくれます。 そして水中を見るため。バスの有無はもちろん、地形などを直接見て把握することが…
日曜日(10日)は精進湖へ浮いてまいりました。 千代田湖とはまたガラっと変わるフィールドで気分転換もできるし、そこで釣れちゃったらなおテンションあがっちゃう…と思って、先月挑むもデコ。 ”今日は絶対1匹釣ってやる…”と意…
春が進行しております。 昨日今日は夏日みたいな気候で、水温も順調に上がってますね。 千代田湖も本格的なスポーニングシーズンに入るんだろうな…という予想の中、土曜日に浮いてまいりました。 湖の雰囲気が違う 毎週、浮いている…
…4月に入ったんですよね? 新年度初日は山に雪が積もってたし、今日も山梨は冷たい雨(富士五湖の方は雪)。 イケイケなバスのテンションを一旦落ち着かせるような天気だった週末でした。 土曜日 この日は以前より約束していた大学…
【千代田野郎2022】第1戦ネタが続いておりましたが、今日でひと段落になります。 ラストはそれぞれの”タックル”。 参加者の数だけ用意したタックルがあるわけで、しかも縛りルールの中でのタックルとなると、”おおよそ使い方は…