みなさん、こんばんは!!
Ryoです。
いよいよ、昨年1年間、千代田湖に通いこんだなりの自分のシーズナルパターン?!の完結です。
関連記事はこちらから↓
というか、そもそも…
通いこんだとかいって、秋は一番千代田湖に行ってなかったことがこのまとめを書いていて判明!!笑
ちょうどこの時期は、西東京シリーズで仲良くなった方々と釣りに行ったり、相模湖に行っていたりと県内にいないことが多かったです。
初の亀山湖にも行ってきましたね♪
だから今回の記事はあまり信用にかけるかも?笑
(そもそも他の記事も怪しいが)
でも、まぁ、考えたことなどは鮮明に覚えているので備忘録として記入しておきます!
10月前半、とにかく…
湖自体、夏を引きずっている印象でした。
だから魚に触りたければ、夏に試したパターンをすればバスに会えた印象。
でもサイズアップはなかったですね。
迷走する10月後半…
”あれもこれもやりたい”が、結局ひとつひとつの誘いを疎かにし、完全に迷宮入りしてました。笑
夏パターンとは違うパターンで意地でもはめたかったんです。
それが仇となり、ボート帰着間際のなんでもないキャストにデカいのがかかることもありました。
嬉しいんだけどね…。釣ったというより、釣れちゃったという印象。
ただ、他の人の釣果も参考にすると、湖全体に散っていたバスが冬のポイントに集まりだしてきたのかな?と感じます。
シンプルに考える。
難しいことを考えないで同じ作業を黙々としていたほうが結果がついてきたこともありました。
これはひたすらカバー撃ちの例↓
スモラバだけでなく、デラクーとかも投げ込みました。
意外とひっかからないんです。そして結構バイトがある。笑
あとはどういうカバーなら反応があって、その逆も。
どんなロッドワークなら引っかからずに回収できるか。
ボートの距離感はどれくらいならいいのか。
これも1つの釣りをやり続けることで体感できることですかね。
この釣りでカバー撃ち、大好きになりました。笑
こんなこともしましたよ。
アメブロで仲良くなった方たちと相模湖で仲良くなった方たちとで行った、
11月後半のクランクオンリー大会。笑
その何週間か前に相模湖で古沢プロのMMM(マスターマインドミーティング)に参加したときにおっしゃっていた、
”人間側の気持ちとバス側の気持ちの温度差を感じて、いかにバス側にあわせられるかが晩秋以降には大切”という言葉が胸に刺さったまま行ったこの大会。
[ これはプラで釣れた魚。泣 ]大会当日、自身はノーフィッシュ。
全体のウェイイン率もすごく低かったですからね。笑
でも釣る人は釣る…。身近にこんなすごい人いるんだと、いろいろ聞いちゃいましたね。
規模は小さかったですが、釣りのみならずゴミ拾いもして、いい大会でした。
ちなみにその後も”大会企画してよー”という嬉しい言葉をいただいておりますので、やりますよ。
来月の頭には正式に発表したいと思いますが、
ハードルアーオンリーで、
3・5・7・9・11月の年間バトル、
ということだけとりあえずお伝えしておきます。笑
人、前回より集まるといいなぁ~。
12月は…
いわゆる冬らしい釣り、ですね。
DSや、
メタル系、
そしてタックル奉納orz
釣れている場所も完全に1年前と同じ場所に戻ってきた、という感じです。
というわけで、
ダラダラと長期連載してきました。
はっきり言って、僕より釣っている人はたくさんいます。
その人たちからすれば、”こいつ分かってねぇな”とか”こいつ下手くそだな”と思われるかもしれません。
その辺は潔く受け入れます。笑
でも、ここまで書いてきたことを改めて読んでみると、やっぱり魚の動きとかリグに対する反応の変化が分かるんです。
これ、自分で書いててすごく面白かったです。
この1年間の記録が、次の千代田湖シーズンや別のフィールドにて比較し、照らし合わせることのできる判断材料となりました。
あなたは持ってますか?
僕はやっと持つことができましたよ。
≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫
最新情報をお届けします
コメントを残す