みなさん、こんばんは!!
Ryoです。
3月も折り返しますね。どの職場も年度末で忙しいのでしょうか。
保育園も卒園式があったり、来年度クラスの準備をしたり…
そんな中、今週末には船舶免許の試験も迫っているという追い込みっぷり。笑
今日は試験に必ず出る”ロープワーク”を自分が覚えるために、あえて載せてみようと思います。
興味ない方もどうぞお付き合いください。笑
*今回載せるのは、学科講習で貰ったテキストをもとにしています。
巻き結び〈クラブヒッチ〉
用途① パイプ等にロープの端を固定する時など。
ロープをパイプの上から通して、
もう一度上から通して、
交差したロープで出来たVの字の中を通し、
完成。
用途② 同じパイプでもロープで作る輪をかぶせられるパイプ等に固定する。素早く縛れる。
ロープで写真のように輪を作り、
縦パイプにかける。
同じように輪を作り、
またかける。締めて完成。
もやい結び〈ボーラインノット〉
用途 船に乗っている側から桟橋のリングなどにロープを留めて船を係留する時などに使用。
写真のようにロープを通す。
写真のように輪を作る。
出来た輪の下から先端を通し、
本ロープの下から通し、輪に通して
締めて完成。
クリート止め〈クリートヒッチ〉
用途 船を桟橋のクリートに係留する時や、デッキ上のクリートにロープを結ぶときに使用。
ちなみにこれがクリート↓
写真のようにクリートにかける。
そのままロープの先を斜めにかけ、
くるっとかけて、ロープをつまんで、
つまんだ先を手前にひねって輪を作り、
クリートにかけて、しめて、完成。
いかり結び〈フィッシャーマンズベント〉
用途 アンカーのリングにアンカーロープを結ぶときに使用。
写真のようにロープを通し、
写真のように輪を作る。
本ロープの上をまたいで、先ほど作った輪に通す。
写真のようにして完成。
以上、4項目!!
これら4項目の中から、試験官が指示した結索を30秒でやるそうです。
多分、大丈夫かな。笑
船舶免許を持っていない人でも、借りた免許不要艇をささっと係留出来たらかっこいい…かも。笑
実技よりも学科が心配すぎるのでこれから勉強!!な夜になりそうです…
≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫
最新情報をお届けします
こんばんは、Ryoさん。
ロープ結びは、免許取った後も、たまにやらないと忘れるね!(^_^;)
オレ、もうヤバいわ。
実技は、後方確認を忘れないように。
おかちゃんさん、コメントありがとうございます。
やっぱりそうなっちゃいます?笑
実技はやっぱり安全確認ですね!!