何を今さら、と思う方もいるかもしれませんが。
というか、そういう人しかいないかもしれませんが。
フラットサイドクランクのライズアクションってやっぱりすごいな、と思った話です。
1年越しに試してみる
先日の精進湖釣行で、結果としてはドライブクローラー3.5インチのネコリグが火を吹いたわけですが、闇雲にキャストしていたわけではありません。
ネコリグはあくまでトドメの一撃でしかなく、そのトドメをさすための過程の方が私には大事だったりするわけです。
そして前回の釣行で”ここにキャストすれば喰いますよ~”と、極限までお膳立てしてくれたのがフラットサイドクランクのチップ(開発クランク)でした。
面白いくらいにチップのライズアクションがバスを惹きつけてくれる時期があって、それが今の時期(アフターくらい)だと思っています。もしかしたら一年中かもしれないけれど…。
昨年思いつきでやってみたら、ビックリするくらいにバスが湧いてきた経験がありまして、1年越しに試してみたらやっぱりどこからともなくバスが湧いてきたんですね。
無防備なギル
ボディをわずかに揺らしながらのライズアクションは、バスにはどのように映っているのか。
使い方はいたってシンプルで、着水後ラインを沈ませるように高速で巻き取り、「ここだ!」というポイントで巻くのを止めて、ルアーを浮かせるだけ。
これが”いかにも喰えそうな、無防備なギル”を演出してくれるんですよ。
ギルが活発に動き始めたタイミングともリンクするようで、かかってしまったギルを回収しよう巻いてくると、「こんなのいたの!?」というバスが、ものスゴイ勢いで狙ってくるんですよ。
釣られるギルは無防備だということを知っているんでしょうね。
バスを浮かせるという釣り方は、フラットサイドクランクではなくても、I字形ルアーのダイブ→ポーズとか、ビッグベイトとかでも出来ると思います。
でも、フラットサイドクランクという扁平ボディのルアーだからこそマッチしている感じはあります。
どこからともなくバスが浮いてくるんです。本当にどこからともなく、です。
この釣法でサーチをかけて、バスが浮いてきたらネコリグで仕留める。
バスを追い詰めていく感じがたまりません。
あ、ちなみに今年はフラットサイド単体ではバスをキャッチすることは出来ていません。汗
バスが浮いてきて…あと一歩、という場面で口を使ってくれない姿にボート上で悶絶しています。笑
エントリーも予約も受付中
フラットサイドクランクのライズアクション、試してみたくなりました?
百聞は一見に如かず。こちらのセットで湖上に飛び出してみるのはいかが?
この釣り方ならキーパー3本は確実?試合で試してみるのも良いかもしれません。
それでは!
Thank you for reading!!
≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫
最新情報をお届けします
コメントを残す