みなさん、こんばんは!!
Ryoです。
最近意味もなくタックルやタックルボックスを開いては、夜な夜な試行錯誤をしております。笑
で、タックルボックスはVS-3080を使っていますが、みなさん収納方法はそれぞれですよね。
ネットで検索するといろんな人たちの収納法が見れますし、先日ステッカーチューンの話題で盛り上がった西東京シリーズのメンバーでボックス内を見せ合ってもバリエーションがあり、おもしろかったです。
ステッカーチューン記事はこちら↓
ということで、今日は僕のタックルボックスの下段の収納法をお見せしたいと思います。
”持ち出しやすさ”と”100均を利用する”ってことを重視していますかね。
構成は…
こんな感じ。
バーサスシリーズには小物ケースなどもバリエーションがあって、上手く使えば見た目も、収納量もバッチリなボックスが出来上がると思います。
ただ、まぁまぁお金掛かりますよね。泣
まぁそこまで乱暴な扱いをするものではないと思うので、すぐ壊れないし、使いやすさを考えれば大した事ない出費でもあります。
でもそこで、”もっと安く、もっと使いやすい方法ってないのかな”と考えるのが好きなもので、すぐに100均に行ってしまうワケです。笑
ワームの収納。
使っているのはこれ。
和泉化成株式会社 ファスナーケースA6
この商品をよく目にするのはSeriaですかね。ダイソーとかにもあるのですが、ピンクとか黄緑とかちょっと派手なので論外です。笑
これが下段のこの位置に”ほぼ”ピッタリで7個入ります。
高さもピッタリだったのはびっくりでした。
この中にリグごとに使うワームを分けていれています。
僕は①ダウンショット、②ネコリグ、③ワッキー、④テキサス、⑤スモラバトレーラー、⑥スモラバ、⑦ノーシンカーでとりあえず分けています。
フックとシンカーも、このリグごとに分けて入れています。
例えば、ダウンショット。
使うものがこれだけと決めてしまっているので、変にワーム、フック、シンカーなどと小分けにするより、1つのポーチにまとめてしまったほうがとりやすいかな?と思ってこの形に落ち着いています。
ワームのパッケージをとっておけることで、サイズ、カラー、Fecoマークなどもしっかりとっておけます。
1つのポーチに少しきつめで、5パッケージくらいはいれられますかね。
このように分けておくと、もし陸っぱりになったとしても、使うリグのポーチをかばんにポンと放り込むだけでいいんですよね。
「ワームは、これにあわせるシンカーは、フックは・・・」と悩む暇がない!!
悩むフックケース。
これまで、マグタンクを使っていました。
が、ボックスの採寸になかなか合わない。泣
隙間なく収納したいですからね…。結果、だんだん使用しなくなりワンポーチスタイルに傾倒していきました。
で、今は改めて、
[ 画像は明邦ホームページより ]VS-388DD
これの購入を検討しています。
これが、今タッパー3つが占領しているスペース(このタッパーも3つで100円)に4つくらい入るので、シンカーやフックをこまかく分けて入れられるかなと考えています。
でもそうする陸っぱりになった時の持ち運びがなぁ…。その辺が↑のワンポーチスタイルのほうがいいなぁって思うんですよね。
調べてみると、
RAID JAPANの岡さんがRAIDのポーチを使って、収納していらっしゃったんですね。
ただ、1つが約1000円しますね。汗
[ 画像は楽天より ]100均ポーチ、7個を余裕で買えてしまうという…。
そこらへんはその人次第ですね。
もう1つの悩みは…
スイムベイトやシャッドテールワーム(ブリスターパック)をどのように入れるかです。
別に1つのボックスにまとめる必要はないんですけどね。けど、あんまり船上に荷物を持ち込むのも…。
ローボートは狭いですからね。笑
これはまた試行錯誤しようと思います。
とりあえずこのスペースがもったいないので、
これ↓を利用してみようかと思います。
[ 画像は明邦ホームページより ]VS-820NDM
たぶんジャストサイズ!!
また上手くいったらお伝えしたいと思います。
≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫
最新情報をお届けします
[…] ワンポーチスタイル。https://kawazzstyle.com/2017/01/24/ops/スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});みなさん、こんばんは!!Ryoです。最近意味もなくタックルやタックルボックス […]