短時間のみ、千代田湖に浮いてまいりました。
ハードベイトで挑みましたが、果たして??
午前中のみ
本日もご覧いただきありがとうございます!!
Ryoです。
短時間でも浮こうと思えるのが千代田湖の良さ。(だってボート¥1000なんだもの)
台風が接近してくる前にサクッと釣ってやろうというわけです。

そんな考えをしていたMURAくんをバックシートに乗せての釣行でした。

最低限の荷物(濡れるのが嫌なので)でスタートです。魚探もなし!!
やっぱここかぁ
こういう天気ならまずはスピナベでしょ!
ってことでインレット付近に至るまでのシャローカバーを撃っていくも無反応。
途中MURAくんが立て杭付近をバズベイトで通すと、喰い外すバス。
「これは浮いてんのかな?」と予測をたてて…。

というわけで、先週もアツかったトイレ前(白山ワンド)へ。
求む、サウンド
ウィードが水面下に広がるポイント。
ですが、この日はローライトでイマイチ居所を掴み切れない。
とくればカラーやフラッシングはもちろんのこと、”サウンド”でルアーの存在を気づかせたい。
…と思ったら手持ちがほとんどサイレントモデルやんけ~汗
頼みのバイブレーションすらサイレントモデルだし。
どうしようかな~とボックスを漁ってると、”ゴトゴト音”のするジャークベイトたちが!!
フラッシングも申し分ないだろう…ということで、結果手にしたのはX-80トリックダーター。
「見てろよ~」とMURAくんに言わんばかりにキャストした2投目。ジャーク炸裂!!


30cmくらいですね。千代田湖のこのサイズ、久しぶり。笑

その後、すぐにMURAくんもK-1macでサクッと一本。
同船者ともに釣れてホッとするやーつです。笑
雨の恩恵
ここのところ陸っぱりアングラーがかなり多かったですが、この日は天気もあって少な目。
というわけで、普段やりきれていないところもじっくり回ります。


雨で満水の千代田湖
垂れ下がった雑草がこまかいカバーを形成しており、その辺りをウィンドレンジ”デカコロ”を投入してサーチ。
「あんれぇ?」とゴミがかかったのかと思う重みが手元に伝わった瞬間、バックシートのMURAくんが「え?Ryoさん喰ってますせん?」と。
その瞬間、バスがジャーンプしてバレる…。
やってしまったよね…泣
制限時間
今日のタイムリミットはMAX11:00。
集中力のピークはリミットが近づくにつれて低下…。
そして予報がズレて雨が降らない千代田湖。
「ここまでかな?」ということで、きっちり終了しました。
Xデーはくるぞ
この日のインレットです。

千代田湖には珍しいバックウォーター現象。笑
濁りが入れば…クランク炸裂しそうですね。
来週こそは精進湖に行きたい←
それでは!!
Thank you for reading KAWAZZ STYLE!!
≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫
最新情報をお届けします
コメントを残す