先ほどブログを更新しようと思いましたら、ニュージーランドに留学している戦友より連絡がありました。
なんでも留学1ヵ月目にして、少々精神的にやられているようで。笑
まぁ、日本語を一切使わないルールを自らに課して(自主的に)いるそうで、日本語が恋しくなったかな?
このブログも読んでくれているそうで、少しでも楽しい記事を書いて応援しますかね!
さて、今日は先日の西湖釣行で唯一バスを取れた、ハンドメイドフットボールジグ:カワズジグのご紹介をさせてもらいます!
制作してみた経緯
以前、ダッジのフックを直したという記事を書きました。
自分の使い方としては、フォール時にバスの視界にいれ追わせ、着底した際にマラブーが広がるリアクションでバイトに持ち込む釣り方。
なのでヘッドの形状はフットボールタイプで、ストンと落とし込めるように、という狙いがあります。
それでは制作開始
準備するものはこれら↓
上から、
シューティングボールジグ1/4oz、シリコンラバー、マラブー。
そしてピアノ線や刺繍糸、工具類となります。
今回1/4ozなのは、ベイトフィネスで使用したかったためです。つまり、手返し重視ですね。
この選択は正解だったと思います。
≪ページにいいねをしていただけると新しい記事を毎日お届けできます。あと、私のテンションがあがります。≫
最新情報をお届けします
[…] 【ワーム禁止】もう怖くない? ”カワズジグ”の作り方。https://kawazzstyle.com/2017/08/08/kawazzzigu/先ほどブログを更新しようと思いましたら、ニュージーランドに留学している戦友より連絡 […]